PR

@T COMヒカリの評判は?料金・速度・口コミからメリット・デメリットを徹底解説!

@T COMヒカリの評判は?料金・速度・口コミからメリット・デメリットを徹底解説! 光回線

「@T COM(アットティーコム)ヒカリって実際のところどうなの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、@T COMヒカリの料金や通信速度、利用者の口コミをもとに、メリット・デメリットをわかりやすく紹介します。

@T COMヒカリの契約を検討中の方は、ぜひ参考にしてください!

 

  1. @T COMヒカリとは?どんなサービス?
    1. @T COMヒカリの料金プランとお得なポイント
    2. @T COMヒカリの対応エリアは?全国で利用できるの?
    3. @T COMヒカリの通信速度は実際どう?最新の実測データをチェック!
  2. @T COMヒカリの悪い評判・口コミ
    1. もうついていけません
    2. auの方は安くなる対象と言われましたが…
    3. 契約して後悔
  3. @T COMヒカリの良い評判・口コミ
    1. 安くて高品質
    2. 凄く丁寧です
    3. 速度は満足
    4. 皆さん散々書いてますが...
    5. 可もなく不可もなく安定しているtcom光
  4. @T COMヒカリのデメリットと注意点
    1. 1. 時間帯によって通信速度が低下することがある
    2. 2. 解約時に費用がかかることがある
    3. 3. 問い合わせが混雑しやすい
  5. @T COMヒカリのメリットとは?
    1. 1. プロバイダー込みで契約がシンプル
    2. 2. お得なキャンペーンが充実
    3. 3. 通信が比較的安定している
    4. 4. スマホセット割で通信費を節約できる
  6. @T COMヒカリの申し込みから開通までの流れ
    1. @T COMヒカリの申し込みの流れ
    2. @T COMヒカリのキャッシュバック受け取り方法
  7. @T COMヒカリが向いていない人
    1. とにかく速いインターネット環境を求める人
    2. 短期間で乗り換えを考えている人
  8. @T COMヒカリはこんな人におすすめ!
    1. 月額料金をできるだけ安くしたい人
    2. プロバイダー契約を別にするのが面倒な人
    3. 動画視聴やテレワークを快適にしたい人
  9. @T COMヒカリのまとめ

 

@T COMヒカリとは?どんなサービス?

@T COMヒカリは、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する光回線サービス。

大手プロバイダーのSo-netのネットワークを利用しており、比較的安定した通信速度が期待できるのが特徴。

また、全国対応のフレッツ光回線を使用しているため、戸建て・マンションのどちらでも利用可能です。

さらに、プロバイダー料金込みのシンプルな料金体系を採用しているため、「プロバイダー選びが面倒」「料金をわかりやすくしたい」と考えている方にもぴったり。

特に、初めて光回線を契約する方でも、手続きがスムーズに進められるのが@T COMヒカリの魅力です。

 

@T COMヒカリの料金プランとお得なポイント

@T COMヒカリの月額料金は以下の通り。

戸建てプラン マンションプラン
料金(税込) 5,610円 4,180円

@T COMヒカリの料金自体は他社の光回線とほぼ同じですが、キャッシュバックや工事費無料といったキャンペーンを活用すれば、よりお得に契約できます。

特に、期間限定のキャンペーンを利用すると、初期費用を抑えながら快適なインターネット環境を整えられます。

また、特定のスマホキャリアとのセット割引が適用されるため、毎月の通信費を抑えたい方にもおすすめ。

なお、家族全員が対象のスマホキャリアを利用している場合、セット割を活用すると通信費全体の節約につながります。

@T COMヒカリを検討する際は、最新のキャンペーン情報やセット割の対象キャリアを確認すると、よりお得な契約が可能になります。

光回線を長く使うことを考えると、こうした割引制度をうまく活用するのがポイント。

 

@T COMヒカリの対応エリアは?全国で利用できるの?

@T COMヒカリは、フレッツ光の回線を利用しているため、全国の広いエリアでの利用が可能。

ただし、すべての地域で必ず契約できるわけではなく、事前に提供エリアを確認する必要があります。

 

利用できるエリア

@T COMヒカリは、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光回線を使用しており、以下の都道府県で利用可能。

東日本エリア 西日本エリア
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県 富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

※一部地域ではサービスが利用できない場合があります。

 

エリアによって通信速度や品質は変わる?

@T COMヒカリは全国で利用できますが、地域や設備の状況によって通信品質に差が出る場合があります。

  • 都市部(東京・大阪・名古屋など)
    → 回線設備が充実しており、通信速度が速く安定しやすい
  • 地方・郊外エリア
    → 利用者が少ない場合は速度が安定しやすいが、設備状況によって影響を受けることも
  • 山間部・離島
    → 一部地域では光回線の提供が難しく、@T COMヒカリが利用できない可能性がある

契約を検討する際は、自分の住んでいる地域が@T COMヒカリの対応エリアかどうか、公式サイトで確認してください。

 

@T COMヒカリの通信速度は実際どう?最新の実測データをチェック!

@T COMヒカリの通信速度は、理論上最大1Gbpsとされていますが、実際の速度は利用環境や時間帯によって変動します。

ここでは、最新の実測データをもとに、@T COMヒカリの通信速度について詳しく解説します。

2025年3月時点の「みんなのネット回線速度」実測データでは、以下のような速度が記録されました。

実測値
ダウンロード速度 498.86Mbps
アップロード速度 335.0Mbps
Ping値 16.3ms

この数値は、一般的な光回線の平均速度(100Mbps~300Mbps)よりも速い水準。

特に、ダウンロード速度は約500Mbpsと高く、快適なインターネット環境が期待できるでしょう。

これだけの速度があれば、Web閲覧や動画視聴はもちろん、オンラインゲームやテレワーク、Zoom会議などもスムーズに利用可能です。

特に、高画質の動画視聴やデータのやり取りが多い作業をする方にとって、十分な速度といえるでしょう。

 

@T COMヒカリの悪い評判・口コミ

まずは、@T COMヒカリの悪い評判や口コミについて見ていきましょう。

 

もうついていけません

ずいぶん前から@Tcomを利用している者です。
一戸建てで@Tcomを利用していますが、非常に通信速度が遅いです。
夜の時間帯で速度が2Mbpsぐらいしか出ず、まともにゲーム・動画も見ることができない状態が半年以上続いています。
サポートに連絡して状況説明後、軽く調査して折り返し、という流れとなりましたが、結果、「混雑で遅くなっている」という回答のみで、いきなりIPv6の案内を聞かされました。
現在の状況下で需要が増し、混雑するのも理解しているつもりですが、まともな通信速度を提供できていないのに、何も対応してくれないことに愕然としました。
5千円前後の月額料金支払ってますよね…?
数年前にも同様な事態がありましたが、その時はきちんと調査してくださり、原因を特定し、改善したことがあったので「サポートの対応はいいなー」と思い契約を続けていましたが、現在ではその体制もなくなってしまったようです。

文章引用元:みん評

 

auの方は安くなる対象と言われましたが…

auを利用しており、その関係で電話が来ました。
安くなる対象との事で契約しましたが、細かいオプションが勝手に付いており、1つ1つ解約しないといけない状況でした。
基本料金も安くなっておらず、話と違うなと思いすぐに解約しました。
勧誘電話でよく話を聞かずに契約した私もわるいですが、他の方に利用を進める気にはなれません。

文章引用元:みん評

 

契約して後悔

サポートが最悪で無効の手違いで料金の誤請求、回線の誤切断までやらかしてくれました。
回線こ復旧に3時間欲しいとかふざけ過ぎです。
コールセンターも繋がらない上に前回言った説明を引き継いでいないのか同じ説明を何度も言う必要が発生しました。
連絡をよこすと言った日に連絡は来ず此方から再度連絡するまで何も有りませんでした。

文章引用元:みん評

 

@T COMヒカリの通信速度やサポート対応に関する不満の声もありますが、最新のIPv6技術を利用すれば、混雑する時間帯でも快適にインターネットを使うことが可能。

また、誤請求や契約の手違いについても、現在はサポート体制が改善され、より迅速な対応が期待できます。

そのため、@T COMヒカリの契約前に詳細をしっかりと確認し、自分に合ったプランを選ぶことで、コストを抑えながら安定した回線環境を得ることが可能。

 

@T COMヒカリの良い評判・口コミ

続いて、@T COMヒカリの良い評判や口コミをご紹介します。

 

安くて高品質

引越しに伴い契約してみましたが、快適に使ってます。
月額料金も他より安いし、得した気分です。
キャッシュバックがもう少しあればいいなとは思いますが、あれだけ月額が安いと仕方ないのかなと。
他社のよりはコスパが良くておすすめです。

文章引用元:みん評

 

凄く丁寧です

色々教えて頂いたのですが上手く繋がることが出来なかったのですが色々な方法で分かりやすく丁寧に教えてくださいました。
2時間くらいかかったのですが最後まで丁寧に親切に教えてくださったので凄く嬉しいかったです。

文章引用元:みん評

 

速度は満足

通信速度に関してはだいたい400Mbpsほど出ていますので概ね満足しています。
料金は普通だと思います。

文章引用元:みん評

 

皆さん散々書いてますが…

指定オプションはありましたが、量販店から現金1万円キャッシュバック、商品券5000円、他社解約料のキャッシュバック、出張設定を格安で受けれました。
店頭スタッフの知識も豊富でおススメの開通タイミング、現回線の解約タイミング、工事の内容なども詳しく説明してくれました。
話が脱線し、関係のない相談をしても親身に対応していただけました。
また、@TCOMの関連会社でやっている格安SIMも紹介していただき、家族4人で変えたところ携帯の料金が月1万円も安くなりました。
格安SIMに抵抗がありましたが、通信も安定していて非常に満足しています。

文章引用元:みん評

 

可もなく不可もなく安定しているtcom光

tcom光を利用する前まではBIGLOBE利用していたのですが、ある日突然訪問してきた営業の方に料金が今よりも安くなると勧められて導入しました。
たしかに月々の使用料金は安くなりましたし、回線速度や安定性も申し分なかったです。
自分はインターネットを利用した仕事や動画配信などを行っているのですが、その回線の安定性を含めても申し分は無かったです。
が、時間帯によっては混雑する場合がありました。
引っ越しをした際の引継ぎなども比較的スムーズに行えたためにその点は大変満足しております。

文章引用元:みん評

 

@T COMヒカリは最新のIPv6技術を採用しているため、混雑する時間帯でも高速で安定した通信が可能。

また、@T COMヒカリは料金もリーズナブルで、キャッシュバック特典が充実しており、初期費用の負担を抑えられます。

サポート体制も整っており、専門スタッフが丁寧に対応してくれるので、初めての方でも安心。

さらに、格安SIMとのセット割を利用すれば、通信費全体を大幅に節約できます。

快適なネット環境を求める方には、@T COMヒカリはおすすめしたい光回線です。

 

@T COMヒカリのデメリットと注意点

@T COMヒカリには多くのメリットがありますが、契約前に知っておきたいデメリットや注意点もあり。

後から後悔しないためにも、以下のポイントをしっかり確認しておきましょう。

 

1. 時間帯によって通信速度が低下することがある

@T COMヒカリは、So-netのネットワークを利用しているため安定性は高いとされていますが、夜間や週末などの利用者が多い時間帯には通信速度が低下することがあるという口コミも見られます。

特に、動画配信サービスやオンラインゲームを快適に楽しみたい場合、時間帯によって影響を受ける可能性があるため注意が必要。

 

2. 解約時に費用がかかることがある

@T COMヒカリは2年契約が基本となっており、契約更新月以外に解約すると違約金(10,450円)が発生する場合があります。

また、工事費を分割払いにしている場合、解約時に残りの工事費を一括で請求される場合もあるため、契約前に支払いプランを確認しておきましょう。

 

3. 問い合わせが混雑しやすい

@T COMヒカリのカスタマーサポートは対応が丁寧で比較的評判が良いものの、引っ越しや解約の手続き時には問い合わせが集中し、なかなか繋がらないことがあるとの声もあります。

特に、引っ越しシーズンや年度末は混雑しやすいため、余裕をもって手続きを進めることをおすすめします。

 

@T COMヒカリのメリットとは?

@T COMヒカリにはコストパフォーマンスの良さや、契約のしやすさなど多くのメリットあり。

特に、以下の4つのポイントは@T COMヒカリを選ぶ大きな理由となるでしょう。

 

1. プロバイダー込みで契約がシンプル

@T COMヒカリはプロバイダー一体型の光回線サービスのため、別途プロバイダー契約をする必要がありません。

そのため、契約時の手続きが簡単で料金も一本化されているため、月々の支払いがわかりやすいのが特徴。

インターネット回線の契約が初めての方にも、@T COMヒカリはおすすめです。

 

2. お得なキャンペーンが充実

@T COMヒカリでは、工事費無料やキャッシュバックキャンペーンを定期的に実施。

特に、新規契約や他社からの乗り換え時には高額キャッシュバックを受けられる場合もあり、タイミング次第で非常にお得に契約できるでしょう。

そこで、@T COMヒカリの契約を検討する際は、最新のキャンペーン情報をチェックしてください。

 

3. 通信が比較的安定している

@T COMヒカリは、大手プロバイダーSo-netのネットワークを利用しているため、通常のインターネット利用では比較的安定した通信環境が提供されます。

特に、Web閲覧や動画視聴、リモートワークには十分な速度が期待できます。

ただし、時間帯によっては速度が落ちる場合があるため、利用環境に応じて事前にチェックしておくと安心できるでしょう。

 

4. スマホセット割で通信費を節約できる

@T COMヒカリは、特定のスマホキャリアとセットで契約すると、スマホ料金の割引が適用される場合があります。

特に、家族で同じキャリアのスマホを利用している場合、通信費を大幅に抑えられる可能性があるため、セット割が適用されるかどうかを事前に確認すると良いでしょう。

 

このように@T COMヒカリは、契約のシンプルさやお得なキャンペーン、安定した通信環境など、さまざまなメリットがあります。

一方で、時間帯による速度低下や解約時の費用が発生する点には注意が必要。

@T COMヒカリの契約を検討する際は、メリットとデメリットをしっかり比較し、自分の利用環境に合ったサービスかどうかを確認することが大切です。

 

@T COMヒカリの申し込みから開通までの流れ

@T COMヒカリを申し込む際、「申し込みから開通までの流れが分からない…」や「キャッシュバックの受け取り方法が知りたい」と疑問に思う方もいるかもしれません。

そこで、ここでは、

  • @T COMヒカリの申し込みの流れ
  • キャッシュバックの受け取り方法

について、分かりやすく紹介します。

 

@T COMヒカリの申し込みの流れ

@T COMヒカリの申し込みには、「新規契約」「事業者変更」「転用」の3つのパターンがあり、それぞれ手続きの流れが異なります。

 

新規契約の場合

現在インターネット回線を利用していない方や、auひかり・NURO光などの独自回線を使用している方は、事業者変更や転用の手続きができません。

そのため、@T COMヒカリとの新規契約が必要。

 

手順1:@T COMヒカリに申し込み

まずは、@T COMヒカリの公式サイトから申し込みを行います。

Webからの申し込みが簡単でスムーズ。

 

手順2:工事日程の調整

申し込み後、@T COMヒカリから連絡があり、工事の日程を調整。

開通工事までには日程調整が必要で、最大1か月程度かかる点を考慮しておきましょう。

また、工事当日は立ち会いが必要で、作業時間は約1時間程度。

 

手順3:契約内容確認書の受け取り

契約後、@T COMヒカリから「契約内容確認書」が送付。

この書類には、インターネットの設定に必要な情報が記載されているため、大切に保管してください。

 

手順4:開通工事

調整した日程で、宅内に光ファイバーを引き込む開通工事が行われます。

この工事には立ち会いが必要で、作業時間はおおよそ1時間程度。

 

手順5:インターネットの設定

最後に、NTTから送付されるONU(光回線終端装置)やホームゲートウェイを接続し、インターネットの設定を行います。

設定はご自身で行う必要があるため、手順を確認しながら進めましょう。

  1. ONUと光コンセントをLANケーブルで接続する
  2. ONUの電源を入れる
  3. ONUとルーターをLANケーブルで接続する
  4. 無線ルーターの電源を入れる
  5. 無線ルーターの設定を行う

無線ルーターの設定には「契約内容確認書」に記載されたISP情報が必要となるため、紛失しないように注意しましょう。

 

事業者変更・転用の場合

現在、光コラボ事業者やフレッツ光を利用している場合は、「事業者変更」または「転用」の手続きで@T COMヒカリに乗り換えが可能。

新規契約では開通工事が必要で、申し込みから開通まで最大2か月かかる可能性がありますが、事業者変更や転用の場合、工事不要・解約手続き不要のため、短期間で乗り換えができます。

 

手順1:事業者変更承諾番号または転用承諾番号の取得

現在契約中の光コラボ事業者に連絡し、「事業者変更承諾番号」を取得。

  • 承諾番号の有効期限は発行日を含め15日間 で、有効期限が過ぎると無効になるため、早めの手続きをおすすめします。
  • 取得には 手数料が発生 する場合があります。
  • 転用の場合は、NTT東日本・NTT西日本から「転用承諾番号」を取得してください。

転用承諾番号の取得に必要な情報

  • フレッツ光のお客様IDまたはひかり電話番号
  • 契約者名
  • フレッツ光の利用住所
  • フレッツ光の料金支払い方法および関連情報

 

手順2:@T COMヒカリに申し込み

取得した承諾番号を準備し、@T COMヒカリの公式サイトから申し込む。

 

手順3:契約内容確認書の受け取り

申し込みが完了すると、@T COMヒカリから「契約内容確認書」が送付。

この書類には インターネット接続に必要なユーザーIDやパスワード が記載されているため、大切に保管してください。

 

手順4:@T COMヒカリへの切り替え(接続・設定)

光回線は 自動的に@T COMヒカリへ切り替わりますが、ルーターやパソコンの接続設定は、ご自身で行う必要があります。

 

@T COMヒカリのキャッシュバック受け取り方法

@T COMヒカリのキャッシュバックは、指定の期限内に手続きを完了しないと受け取れなくなるため、忘れずに申請を行いましょう。

また、キャッシュバックを受け取るには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 申し込み日から90日以内に開通し、サービスを利用開始すること
  • 利用開始後4か月以内に、@T COMヒカリの利用料金を口座振替またはクレジットカードで支払うこと
  • 月額利用料金や工事費の分割払いに未払い・遅延がないこと
  • キャッシュバックを受け取るために必要な手続きを完了すること

キャッシュバックの受け取り方法は、以下の流れで進めます。

 

① ポイントまたは現金の受け取り方法を選択

キャッシュバックは、現金またはTLCポイントで受け取ることができます。

TLCポイントで受け取ると、キャッシュバック額が10,000円アップするため、ポイントでの受け取りがお得。

また、TLCポイントは以下の用途で利用できます。

  • WAONポイントやTポイントへの交換
  • @T COMヒカリの月額料金の支払い

TLCポイントを選択する場合、「TLC会員サービス」への登録(入会費・年会費無料)が必要ですが、利便性が高いためおすすめ。

 

② キャッシュバックの申請を行う

キャッシュバックを受け取るには、公式サイトでの申請が必要。

申請を忘れると、キャッシュバックを受け取れなくなるため、申し込み後にしっかりと手続きを行いましょう。

 

③ キャッシュバック案内メールの確認

開通後、7か月目の下旬に、@T COMヒカリから登録メールアドレス宛に案内メールが届きます。

  • 案内メール送信日から2週間以内に手続きを完了しないと、キャッシュバックの権利が無効になります。
  • メールを見逃さないように、事前に「@t-com.ne.jp」からのメールを受信できるよう設定しておきましょう。

 

④ 必要事項を入力し、受け取り方法を選択

案内メールに記載されたURLにアクセスし、受付番号と認証キーを入力すると、受け取り方法を選択する画面が表示。

受け取り方法は以下の2種類から選べます。

  • セブン銀行ATMでの受け取り
  • 銀行振込での受け取り

希望の方法を選び、必要事項を入力しましょう。

 

⑤ キャッシュバックの受け取り

選択した方法に応じて、キャッシュバックを受け取れます。

  • 銀行振込の場合:手続き完了後、振込完了のメールが届き指定口座に入金。
  • セブン銀行ATMでの受け取りの場合:手続き完了後、セブン銀行ATMで直接受け取れる。

 

@T COMヒカリのキャッシュバックは、申し込みから約半年後に受け取れます。

  • TLCポイントで受け取ると10,000円増額されるのでお得!
  • 案内メール受信後、2週間以内に手続きを完了しないと権利が失効するので注意!

期限を守って手続きを行い、確実にキャッシュバックを受け取りましょう。

 

@T COMヒカリが向いていない人

@T COMヒカリが合わない可能性があるのは、次のような人です。

 

とにかく速いインターネット環境を求める人

@T COMヒカリの最大通信速度は1Gbpsですが、NURO光(最大2Gbps)やauひかり(独自回線で安定した高速通信)と比較すると、速度の面では劣る場合があります。

特に、オンラインゲームや大容量のデータ通信を頻繁に行う方は、より高速な回線を検討したほうが良いでしょう。

 

短期間で乗り換えを考えている人

@T COMヒカリは基本的に2年契約となっており、契約更新月以外で解約すると違約金(10,450円)が発生する可能性があります。

また、工事費を分割払いにしている場合、解約時に残額を支払う必要があるため、短期間で乗り換えを予定している方にはあまり向いていません。

 

@T COMヒカリはこんな人におすすめ!

一方で、@T COMヒカリは、コストを抑えながらシンプルに光回線を契約したい方に最適。

特に、以下のような人におすすめできます。

 

月額料金をできるだけ安くしたい人

@T COMヒカリは、工事費無料やキャッシュバックなどのキャンペーンを定期的に実施しており、初期費用や月額料金を抑えられる点が魅力。

他社と比較しても@T COMヒカリには、お得なプランが多くコストを重視する方に向いています。

 

プロバイダー契約を別にするのが面倒な人

@T COMヒカリはプロバイダー込みの光回線サービスのため、別途プロバイダーを契約する必要はありません。

そのため、手続きが簡単で契約時のわずらわしさを、減らしたい方にもおすすめ。

 

動画視聴やテレワークを快適にしたい人

@T COMヒカリは、比較的安定した通信環境を提供しており、普段のインターネット利用はもちろん、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービス、Zoomなどのオンライン会議も快適に利用できます。

 

@T COMヒカリのまとめ

@T COMヒカリは、プロバイダー込みのシンプルな料金体系が特徴の光回線サービス。

また、@T COMヒカリは全国対応のフレッツ光回線を利用し、戸建ては月額5,610円、マンションは4,180円(税込)と、一般的な価格設定となっています。

ただし、キャッシュバックや工事費無料キャンペーンを活用すれば、よりお得に契約可能。

@T COMヒカリの通信速度は最大1Gbpsで、実測値も安定していますが、混雑する時間帯には速度が低下する場合もあります。

さらに、スマホのセット割を利用すれば、毎月の通信費を抑えられます。

一方で、契約更新月以外の解約には違約金が発生する点や、カスタマーサポートが混雑しやすい点には要注意。

このように、@T COMヒカリは料金の安さや、手続きの手軽さを重視する方におすすめですよ。

タイトルとURLをコピーしました